
よくある質問
ドライブレコーダーの電源を切ってください。
レッカー車などの振動の影響で、事故時の映像が上書きされてしまう恐れがあります。
micro SDカードを必ず取り外し、映像ファイルのバックアップをおすすめします。
映像ファイルは録画モードに応じてmicroSDカード内の各フォルダーに保存されます。
映像ファイルの上書き機能で各モードで保存されている最も古い映像ファイルが自動で上書きされるので、いっぱいになる心配はありません。
専用アプリでスマートフォンとWi-Fi接続して映像の確認や設定を行うことができます。
また、microSDカードをPCに接続して専用PCビューワーでも映像の確認や設定の変更が行えます。
フロントカメラのmicroSDカードへ同時に録画されます。ただし、microSDカードの最大録画時間は半分となります。
容量がいっぱいになった場合は最も古い映像ファイルから自動で上書きされます。
付属の16GB microSDカードで
常時優先(デフォルト)→約70分 / イベント優先→約11分 / 手動優先→約8分となります。
※フロントカメラのみ装着の場合は録画時間が2倍になります。
・モバイルビューワーまたはPCビューワーの設定からフォーマットできます。
・本体のフォーマットボタンを長押ししてください。
ご使用の端末がAndroidの場合はGoogle Playにて、iPhoneの場合はApp Storeで
「VOLVO Drive Recorder Viewer」を検索してアプリをインストールしてください。
※Android 7以降 / iOS 8.0以降(iPhoneのみ)
下記のURL先に最新のファームウェアが保存されています。こちらからダウンロードしてください。
http://www.seiwa-c.co.jp/support/volvo/
PCビューワーのインストールファイルは、付属のmicroSDカード内の第一階層に保存されています。
※Windows 10以降 / MacOSX Mountain Lion以降
※microSDカードをフォーマットすると削除されます。
下記のURL先に最新のPCビューワーが保存されています。こちらからダウンロードしてください。
http://www.seiwa-c.co.jp/support/volvo/
・開いている他のアプリを閉じてください。
・ドライブレコーダー及びスマートフォンを再起動してください。
・他の機器へのWi-Fi接続や接続しないスマートフォンのWi-Fiをオフにしてください。
・ドライブレコーダー本体の電源を再起動してください。
・スマートフォンの設定画面を開き、機内モードをオンにしてください。
・スマートフォンの設定画面を開き、モバイル通信(3G/4G/LTE/5G)モードをオフにしてください。
iPhoneのみの対応となります。
iPadやiPodはご使用いただけません。
ビジネスモデルなどのグラフィックボードのスペックが低いPCでは動作しません。
または、スマートフォンでご確認ください。
あらかじめGPSに登録した固定式速度取締機の位置情報を検索して設置場所の手前でお知らせします。
※登録された速度取締機の位置情報に反応するため、全ての取締機に対応しているわけではありません。
※トンネルや高架下などの電波が届きにくい場所では機能しません。
本製品は、車両への取り付け位置の検証はもちろん、ドライブレコーダーの取り付け位置に関する法規による検証を クリアしていますので、装着したままで問題なく車検に通ります。